【大妻女子大学 総合型選抜】「女性の自立」を体現するAO入試の全貌と合格戦略

こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。

創立者・大妻コタカの「女性の自立」という理念を掲げ、社会に貢献できる女性の育成を続けてきた大妻女子大学。その伝統と革新を象徴する入試こそ、あなたの個性や意欲、そして未来への可能性を評価する「総合型選抜」です。

しかし、その方式は「自己推薦型」と「基礎能力型」に分かれており、それぞれに特色があります。

「自己推薦型って、どんな活動をアピールすればいいの?」 「基礎能力型は、一般選抜とどう違う?」 「自分はどちらの方式に向いているんだろう?」

この記事では、そんな皆さんの疑問に答えるため、大妻女子大学の総合型選抜を徹底的に分析。2つの選抜方式の違いから、学部ごとの特徴、そして合格を掴むための具体的な戦略まで、詳しく解説していきます。


大妻女子大学が求める人物像の核心:「恥を知れ」から始まる「女性の自立」

対策を始める前に、まず大妻女子大学がどのような学生を求めているのか、その根幹にある創立者・大妻コタカの精神を理解することが不可欠です。それは、「自ら学び、社会に貢献できる力を身につけ、その力を広く世の中で発揮していくこと」、すなわち「女性の自立」です。

これは、単に知識が豊富なだけでなく、

  • 旺盛な学習意欲と問題意識
  • 創造性や行動力といった資質
  • 自らの目標や構想を実現する強い意志

これらを持つ、未来の社会で輝く意欲に溢れた学生を求めているという明確なメッセージです。総合型選抜は、ペーパーテストだけでは測れない、あなたのそうした資質や人間性、そして将来性を示すための絶好の機会なのです。


あなたの「強み」はどちらで輝く?2つの総合型選抜を徹底比較

大妻女子大学の総合型選抜は、あなたの個性や得意分野に合わせて挑戦できるよう、大きく2つのタイプが用意されています。

1. 総合型選抜(自己推薦型):あなたの「経験」と「情熱」で勝負する

  • どんな人向け? 高校時代の主体的な活動経験をアピールしたい人に向いています。書類審査と時間をかけた面接等により、あなたの能力・適性や学習意欲、目的意識を総合的に評価します。まさに、あなたという人間そのものをプレゼンテーションする入試です。
  • 選考のポイント この入試の核心は、一次選考の書類審査二次選考の小論文・面接です。
    • 書類審査: 志望理由書や活動報告書で、あなたの経験が単なる実績の羅列で終わらないよう、その活動を通じて何を学び、どう成長したのかを深く掘り下げましょう。「なぜ大妻女子大学なのか」「なぜその学部なのか」という志望動機と一貫したストーリーで語ることが重要です。
    • 小論文・面接: 書類で示したあなたの経験や問題意識が本物であるか、そして大学の教育理念への理解度や学習意欲が、教員との対話を通じて深く問われます。

2. 総合型選抜(基礎能力型):あなたの「基礎学力」と「意欲」で勝負する

  • どんな人向け? 高校での学びをしっかりと身につけ、確かな基礎学力を証明したい人、そして他大学との併願も視野に入れている人に最適な入試です。
  • 選考のポイント この入試は、出願書類と基礎学力確認テスト(2科目)で総合的に評価されます。
    • 基礎学力確認テスト マークシート形式で、学部・学科ごとに指定された2科目を受験します。大学での学びに必要な基礎知識・技能が評価の中心となります。
    • 書類審査 テストの点数だけでなく、調査書や志望理由書も評価対象です。基礎学力に加え、旺盛な学習意欲をしっかりとアピールすることが合格を引き寄せます。

戦略的アドバイス

学部ごとに特色ある大妻女子大学の総合型選抜を突破するために、共通して重要な戦略を3つお伝えします。

  1. すべての経験を「女性の自立」という理念に繋げる あなたの探究活動、部活動、文化祭での役割、ボランティア活動。それらの経験が、どのようにして大妻女子大学の教育理念である「女性の自立」に繋がるのかを深く考えましょう。「この経験を通じて、社会に貢献するための〇〇という力を身につけた。これを貴学でさらに伸ばしたい」というように、あなたの物語に一貫した軸を通すことが重要です。
  2. 二次選考は「対話」の場。思考力と人間性を磨く 自己推薦型の小論文も面接も、大学との「対話」です。独りよがりな文章や一方的なアピールではなく、課題の意図を正確に読み取り、面接官の質問に的確に応答する力が求められます。自信を持って臨むためには、専門家との実践的なトレーニングを重ね、思考力と表現力を磨き上げることが極めて有効です。
  3. 基礎学力を固め、高得点を目指す(基礎能力型受験者) 基礎能力型は、高校での学びの成果が直接評価される入試です。マークシート形式だからこそ、一つ一つのミスが命取りになります。高校の教科書レベルの知識を完璧に定着させ、高得点を目指しましょう。

KOSSUN教育ラボからのメッセージ

大妻女子大学の総合型選抜は、偏差値だけでは測れないあなたの主体性、行動力、そして人間性を正当に評価してくれる、挑戦しがいのある入試です。

もし、「自分にどの入試が合っているのか分からない」「志望理由書や面接の対策に不安がある」と感じたら、ぜひ一度私たちKOSSUN教育ラボにご相談ください。

あなたの挑戦を、心から応援しています。

KOSSUN教育ラボでは、総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)に特化した対策を行っています。

受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。

※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。