2万人の受験生を合格に導いた「カリスマ」がノウハウを初公開!

こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。

いよいよ本格的な受験シーズンが近づき、高校3年生の皆さんはもちろん、保護者の皆様も、お子様の進路について不安や悩みを抱えているのではないでしょうか。

特に、「推薦・総合型選抜」という言葉を耳にしても、「うちの子には関係ないかな…」「どう対策すればいいか分からない」と諦めていませんか?ご安心ください!

KOSSUN教育ラボ塾長 小杉樹彦先生の最新刊『世界一やさしい推薦・総合型選抜の授業』2025年7月16日に発売されます!

小杉先生は、2011年に推薦・総合型選抜の専門塾を立ち上げて以来、北は北海道、南は沖縄まで、およそ2万人もの受験生を合格に導いてきたエキスパートです。

さらに、大学教員として入試の面接官や採点官も務めるなど、まさに「大学入試の裏側」を知り尽くした、唯一無二の存在。

その小杉先生が、これまでの指導で培ってきたノウハウの集大成を、この一冊に凝縮しました。


「ゼロ」から始めて、合格に必要な「基礎」を無理なく学べる!

本書は、

  • 新入試の仕組みがわからない人
  • 多くの文章を書くのが苦手な人
  • わかりやすく話すのが苦手な人

といった方々に特におすすめです。

「推薦・総合型選抜」と聞くと、特別な才能や準備が必要だと思われがちですが、この本ではゼロから準備を始めたい人が、合格に必要な基礎を無理なく学べるよう、はじめから丁寧に解説されています。

具体的には、

  • 1時限目:推薦・総合型選抜の「基本のき」
    • そもそも、推薦・総合型選抜ってどんな入試? 効率的な受験準備の第一歩を踏み出せます。
  • 2時限目:高1・2生は「受験のために何かをしない」
    • 後悔しないための高校生活の過ごし方とは? 「いま」何をすべきかが見つかります。
  • 3時限目:出願書類は「どう書くかより、何を書くか」
    • 「会ってみたい!」と思わせる志望理由書や自由記述書の作り方を実践的に学べます。
  • 4時限目:小論文は「加点より、いかに減点されないか」
    • 合格点を取るための小論文の基本作法や、減点されない書き方の型を徹底解説。
  • 5時限目:大学入試面接は「落とすより、受からせる試験」
    • 「この人に入学してほしい!」と思われるための話し方や、頻出質問への対策、効率的な模擬演習の方法まで網羅されています。

これらの内容は、単なる入試対策に留まらず、大学生活、就職活動、仕事…と、お子様の人生の様々な場面で活かせるエッセンスが盛り込まれています。


この1日で、あなたの人生を180度変える!

小杉先生は、「この1日であなたの人生を180度変える!」そんな想いを込めてこの本を執筆されました。

KOSSUN教育ラボが14年連続満員御礼、「質が高い学習塾百選」に選出され、Googleクチコミ4.8を獲得しているのも、その指導の質の高さの証明です。

お子様の可能性を最大限に引き出し、逆転合格を掴み取るために、ぜひこの一冊を手に取ってみてください。

『世界一やさしい推薦・総合型選抜の授業』は、2025年7月16日発売!

▼合格への最短ルートはここにある!

KOSSUN教育ラボは、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合型選抜(AO入試)に特化した対策を行っています。受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。