【金沢工業大学 総合型選抜】「自ら考え、学ぶ力」を問うKITのAO・推薦入試

こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。

「自ら考え、自ら学ぶ」という独自の教育方針を掲げ、実践的なプロジェクト型学習で高い評価を得る金沢工業大学(KIT)。その理念を最も色濃く反映した入試こそ、あなたの個性や探究心、そして「ものづくり」への情熱を評価する「総合選抜」です。

しかし、その方式は「AO入学」の専願型・併願型から、「女子奨学生」や「専門高校特別選抜」まで多岐にわたります。

「KITのAO入試って、具体的に何が評価されるの?」 「『自ら考え、自ら学ぶ』力って、どうアピールすればいい?」 「自分はどの入試方式に向いているんだろう?」

この記事では、そんな皆さんの疑問に答えるため、金沢工業大学の多様な総合選抜を徹底的に分析。それぞれがどんな強みを持つ人材を求めているのかを解き明かし、あなたに最適な入試方式を見つけるための羅針盤となります。


KITが求める人物像の核心:「自ら考え、自ら学ぶ」探究心

対策を始める前に、まずKITがどのような学生を求めているのか、その根幹にある「自ら考え、自ら学ぶ」という教育方針を理解することが不可欠です。

これは、単に知識を受け取るだけでなく、

  • 主体的に課題を発見し、解決しようとする探究心
  • 少人数のプロジェクト型学習で、他者と協働できる姿勢
  • ロボット工学をはじめとする専門分野への強い学習意欲

これらを持つ、未来を創造する意欲に溢れた技術者の原石を求めているという明確なメッセージです。総合型選抜は、ペーパーテストだけでは測れない、あなたのそうした資質や人間性、そして将来性を示すための絶好の機会なのです。


あなたの「強み」はどれ?タイプ別に見るKITの総合型選抜・推薦入試

あなたの個性や経験は、どの入試で最も輝くのでしょうか?ここでは代表的な入試を、タイプ別に分類して解説します。

1. 探究心と未来への構想力で勝負するあなたへ【総合選抜(AO入学)専願型・併願型】

  • どんな人向け? 特定の学問分野への強い関心を持ち、「KITでこんなことを学びたい」「将来こんな技術者になりたい」という明確なビジョンを持っている人に最適です。「専願型」はKITを第一志望とする受験生、「併願型」は他大学との併願を考えている受験生が対象です。
  • 攻略のポイント この入試の核心は、一次選考の書類審査二次選考の面接です。
    • 書類審査: エントリーシートや調査書で、あなたの探究心や学習意欲が本物であることを示します。「自ら考え、自ら学ぶ」という理念と、あなたのこれまでの経験をどう結びつけるかが重要です。
    • 面接: 書類で示した内容を基に、あなたの思考力、表現力、そして人間性が試されます。特に口頭試問では、志望する学系に関する基礎知識や、科学的な事象に対する論理的な説明能力が問われます。

2. 理工学分野で輝きたい女子生徒のための特別選抜【総合選抜(女子奨学生)】

  • どんな人向け? 理工系分野に強い関心と学習意欲を持つ女子生徒を対象とした、奨学金給付の特典もある特別な選抜です。将来、科学技術の分野でリーダーとして活躍したいという高い志を持つ女性を積極的に求めています。
  • 攻略のポイント 高い学習意欲に加え、「リーダーシップ」や「コミュニケーション能力」も評価のポイントです。面接では、女性が理工学分野で活躍することへの意義や、あなた自身の将来ビジョンを明確に語ることが重要です。合格すれば奨学金が給付されるため、非常に人気の高い選抜です。

3. 高校での専門的な学びを活かしたいあなたへ【専門高校特別選抜・推薦試験】

  • どんな人向け? 工業高校や総合学科などで専門的な知識や技術を身につけてきた人に最適です。学校長の推薦が必要な推薦試験と、公募制の専門高校特別選抜があります。
  • 攻略のポイント 高校での専門科目の成績が重視されます。その上で、口頭試問を含む面接が課され、専門分野に関する基礎知識や、これからの学びに対する意欲が問われます。これまでの学びを、大学でのより高度な研究へとどう繋げていきたいか、明確なビジョンを語る準備が必要です。

戦略的アドバイス

学部ごとに特色あるKITの総合型選抜・推薦入試を突破するために、共通して重要な戦略を3つお伝えします。

  1. すべての経験を「自ら考え、自ら学ぶ」に繋げる あなたの探究活動、部活動、資格取得。それらの経験が、KITの「自ら考え、自ら学ぶ」という理念とどう繋がるのかを深く考えましょう。「この経験を通じて、主体的に課題を発見し、解決する面白さを知った」というように、実践的な学びへの意欲を一貫してアピールすることが重要です。
  2. 二次選考の「口頭試問」を制する者が合格を掴む 多くの選抜で課される口頭試問は、あなたの真の実力が試される場です。付け焼き刃の知識では到底太刀打ちできません。志望する学系の基礎的な事柄について、自分の言葉で論理的に説明できるよう、徹底的に準備してください。
  3. 「なぜKITか」を徹底的に言語化する 「ロボット研究が有名だから」といった漠然とした理由では通用しません。KIT独自のプロジェクト型学習や、具体的な研究施設、教授陣の研究内容まで深くリサーチし、「あなたでなければならない理由」を自分の言葉で語れるように準備してください。

KOSSUN教育ラボからのメッセージ

金沢工業大学(KIT)の総合型選抜・推薦入試は、偏差値だけでは測れないあなたの主体性、行動力、そして人間性を正当に評価してくれる、挑戦しがいのある入試です。

もし、「自分にどの入試が合っているのか分からない」「口頭試問や面接の準備に不安がある」と感じたら、ぜひ一度私たちKOSSUN教育ラボにご相談ください。 私たちは、あなたの可能性を最大限に引き出す最適な入試戦略を、共に考え、設計するプロフェッショナルです。

あなたの挑戦を、心から応援しています。

KOSSUN教育ラボでは、総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)に特化した対策を行っています。

受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。

※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。