
【高1・2年生必見!】ライバルに差をつけろ!今から始める総合型選抜準備リスト&必読書3選
こんにちは!KOSSUN教育ラボ教務担当です。
「まだ高1だし、受験なんて先の話でしょ?」 「総合型選抜(AO入試)が気になるけど、3年生になってから考えればいいかな…」
高校生活が始まったばかりの皆さんにとって、大学受験はまだ遠い未来のように感じられるかもしれません。しかし、もしあなたが総合型選抜での合格を目指すなら、その考えは今すぐ改める必要があります。
断言します。総合型選抜は、高校3年生から始めるのでは遅いのです。
この記事では、受験学年になってから慌てないために、高校1・2年生のうちに絶対にやっておくべき準備リストと、その手助けとなる必読書を、専門塾の視点から分かりやすく解説します。
なぜ「早期準備」が合否を分けるのか?
一般選抜が試験当日の学力で評価されるのに対し、総合型選抜は「高校3年間のあなたの物語」を総合的に評価する入試です。
- 自己分析で見つけたあなたの個性
- 探究活動で深めたあなたの問題意識
- 日々の活動で培ったあなたの主体性や協働性
これらは、付け焼き刃の対策では決して身につきません。時間をかけて自分と向き合い、様々な経験を積むことで、初めて説得力のある「あなただけの物語」が生まれるのです。つまり、あなたの高校生活そのものが、総合型選抜の対策と言えます。
ライバルに差をつけるための準備は、もう始まっています。
今すぐ始めよう!高1・2年生のための「総合型選抜準備リスト」
では、具体的に何をすればいいのか?まずはこの3つから始めましょう。
- 自分を知る(自己分析): あなたは何が好きで、何に怒りを感じ、どんな時にワクワクしますか?自分の心の動きに敏感になり、記録することから始めましょう。
- 行動する(探究活動): 興味を持ったことがあれば、まずは小さな一歩で構いません。本を読む、関連するイベントに参加する、誰かに話を聞きに行く。その「行動」が、あなただけの探究活動の始まりです。
- 敵を知る(情報収集): 総合型選抜とはどんな入試なのか、全体像を正しく理解しましょう。ルールを知らずして、ゲームに勝つことはできません。
対策の第一歩は「全体像の把握」から!必読書3選
「でも、どうやって…?」そんなあなたのための、強力な助っ人が「本」です。今回は、私たち専門塾が、高1・2年生が最初に読むべき3冊を厳選しました。
1. 総合型選抜の「すべて」がこの一冊に!

『世界一やさしい推薦・総合型選抜の授業』 (小杉 樹彦 著) おすすめ度:★★★★★
「総合型選抜って何?」という基本のキから、自己分析、書類作成、面接まで、対策の全プロセスを対話形式で網羅した、まさに「最強の入門書」です。著者は、私たちKOSSUN教育ラボの代表でもあります。この一冊を読むだけで、高校3年間で何をすべきかの全体像がクリアになり、今すぐやるべきことが見えてきます。何から手をつけていいか分からないなら、まずはこの本から始めてください。
2. あなたの「志」を見つけるためのバイブル

『総合型選抜で最初に読む本』 (嶺井 祐輝 著) おすすめ度:★★★★☆
総合型選抜で大学が知りたいのは、君の「志」だ!という熱いメッセージから始まるこの本は、小手先のテクニックではなく、大学受験を通じて自分の「志(=人生をかけて成し遂げたいこと)」を見つけることの重要性を教えてくれます。自分を知り、大学を知り、試験を知ることで、行きたい大学への道筋が見えてくる、まさに総合型選抜解説の決定版です。高校生活をどう過ごし、自分の「好き」をどう「志」に昇華させていくか、そのヒントが満載です。
3. 「何をすればいい?」が55のルールで具体的にわかる

『何を準備すればいいかわからない人のための 総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)のオキテ55』 (鈴木 鋭智 著) おすすめ度:★★★★☆
「自分にしか語れない何か」を見つければ、9割受かる、という心強い言葉で始まるこの本は、総合型選抜で合格するためにやるべきことを、55の具体的な「オキテ(ルール)」として示してくれます。例えば、「オキテ03:『将来の夢』ではなく『生涯のテーマ』を探す」「オキテ11:オープンキャンパスでは『変な質問』をする」など、すぐに実践できる具体的なアクションプランが満載です。何をすればいいか分からず、行動に移せないあなたにぴったりの一冊です。
KOSSUN教育ラボからのメッセージ
総合型選抜は、高校3年間のすべてを評価する入試です。だからこそ、「まだ早い」ということは決してありません。むしろ、高校1年生の今、この記事を読んでいるあなたは、すでにライバルより一歩リードしています。
今回ご紹介した本を道標に、まずは「自分を知る」ことから始めてみてください。その小さな一歩が、2年後、3年後のあなたを合格へと導く、大きな一歩になるはずです。
もし、本を読んでも分からないことや、自分一人では対策が難しいと感じることがあれば、いつでも私たちKOSSUN教育ラボを頼ってください。あなたの挑戦を、心から応援しています。
KOSSUN教育ラボでは、総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)に特化した対策を行っています。
受験でお困りの方は、お気軽に無料個別相談会にお申し込みください。
※この記事は専門家による監修のもと執筆されています。

この記事を監修した人
西村 成道(にしむら・なるみち)
KOSSUN教育ラボ 副代表。総合型選抜(AO入試)のプロ講師として1,200名以上の塾生をサポート。特に書類選考の通過率は通算96.4%と業界トップを記録。難関大学を中心に、「評定不良」「実績なし」「文章嫌い」からの逆転合格者を毎年輩出。圧倒的な指導力と実績が受験生、保護者の間で話題となり、全国から入塾希望者が殺到している。著書、メディア出演多数。