立命館大学受験生限定!
逆転合格を実現する究極のマイプロジェクト

立命館大学

究極のマイプロジェクト発足!立命館大学に逆転合格したい人のための個別プロジェクト企画です。

立命館大学を目指す上で、総合型選抜(AO入試)推薦入試は合格のチャンスを広げる重要な選択肢の一つといえます。しかし、その受験準備は専門的かつ高度なことから、多くの受験生は効果的な対策が立てられずにいます。

KOSSUN教育ラボでは、志望校別に専門性の高いプロ講師が、2名体制であなただけのために個人プロジェクトを立ち上げ、マンツーマンで大学受験をサポートします。

「研究テーマが決まっていない」「何から始めていいのかわからない」という方もご安心ください。当塾では、自己分析&志望校研究から出願書類、面接対策までゼロから総合的な対策を行います。サポートの流れは「対策の進め方」を確認ください。

また、立命館大学合格プロジェクトに参加することで、具体的に次のようなメリットが得られます。

  • 圧倒的な実績を持つプロ講師と対策が可能!
  • マンツーマン指導で密度の濃い対策が可能!
  • 志望校に特化した専門性の高い対策が可能!
  • 2ヶ月以内の超短期間でスピード対策が可能!

高校では受けられない総合型選抜(AO入試)推薦入試専門塾だからこそできる最高水準の対策を是非、あなたも体感してください。

【名称】 立命館大学合格プロジェクト
【目的】 本プロジェクトの目的は、AO選抜入学試験を通じて最速で立命館大学に逆転合格することではありません。合格は一つの通過点に過ぎないのです。現時点で、「合格すること」が高いハードルのように感じられても、それは必ず越えていかなければならないミッションになります。 私たちが最終的に目指すゴールは、入試対策の過程で、将来に対する具体的 なビジョンを描くことで、合格の先にある「志」 を発見することです。
【対象者】 高校2・3年生、既卒生
※特に、ゼロから総合的な対策を行いたい受験生におすすめです。
【対応校】 立命館大学
【対応学部】産業社会学部、国際関係学部、文学部、経営学部、政策科学部、
総合心理学部、グローバル教養学部、映像学部、経済学部、
スポーツ健康科学部、食マネジメント学部、情報理工学部、
理工学部、生命科学部、薬学部
【対応入試】産業社会小論文方式、国際関係学専攻抗議選抜方式、
グローバル・スタディーズ専攻総合評価方式、
ジョイント・ディグリー・プログラム総合評価方式、国際方式、
人文学プロポーズ方式、英語重視方式、政策科学セミナー方式、
総合心理学部課題論文方式、4月入学総合評価方式、
プレゼンテーション方式(映像撮影型/絵コンテ作画型/課題論文型/基礎数学型)、数学重視方式、CREA方式、ISSE方式、理工セミナー方式、
探究活動評価方式、課題探求型方式
【指導方法】 毎回の状況に合わせて、「通塾指導」「オンライン指導」を駆使した対策を行います。
【価格】 詳しくは料金体系をご覧ください。
【定員】 年間10名限定(先着順)
※定員に達し次第、締め切りとなります。検討中の方は、早めにお問合せください。
【立命館大学とは】立命館大学は、1900年創立の京都府京都市にある私立大学です。西園寺公望が創設した私塾「立命館」を前身とし 、「関関同立」の一つとして、関西を代表する名門私立大学として知られています。  
立命館大学は、14学部16研究科 を擁する総合大学です。京都、滋賀、大阪にキャンパスを有し 、約3万4,000人の学生が学んでいます。  
「自由と清新」 を建学の精神に、リベラルアーツ教育 を重視した教育を行っています。学生一人ひとりの個性を尊重し、主体的な学びを支援することで、社会に貢献できる人材育成を目指しています。  
立命館大学は、近年、グローバル化にも力を入れています。世界中の大学と交換留学協定を結んでおり、学生は海外で学ぶ機会を得ることができます。また、英語による学位取得プログラムも充実しており、国際的な人材育成にも力を入れています。  
立命館大学は、卒業生に多くの実業家、政治家、学者、文化人などを輩出しています。高い就職率を誇り、卒業生は様々な分野で活躍しています。

【合格大学・学部】
立命館大学 総合心理学部
【入試方式・時期】
AO選抜入学試験
【出身高校】
京都府立 公立高校
【入塾時期】
S・Tさん()京都府在住高2生の6月

S・Tさん()京都府在住

【合格大学・学部】
立命館大学 総合心理学部

【入試方式・時期】
AO選抜入学試験

【出身高校】
京都府立 公立高校

【入塾時期】
高2生の6月

【受講の感想】

志望理由が漠然としていた私に、講師は過去・現在・未来の3点を軸に整理するようアドバイスしてくれました。毎回の添削では、語尾の表現や論理の飛躍がないかなど細かい部分まで丁寧にチェックしてもらいました。面接練習では、相手に伝える意識を持つこと、沈黙を恐れないことなど多くを学び、本番も落ち着いて話せました。

【推薦の有無】
オススメする


【合格大学・学部】
立命館大学 経営学部
【入試方式・時期】
AO選抜入学試験
【出身高校】
東京都 私立高校
【入塾時期】
K・Dさん()東京都在住高3生の6月

K・Dさん()東京都在住

【合格大学・学部】
立命館大学 経営学部

【入試方式・時期】
AO選抜入学試験

【出身高校】
東京都 私立高校

【入塾時期】
高3生の6月

【受講の感想】

いくつかアピールできそうな活動があったので、どの活動をどうやって志望動機に結びつけるかが課題でした。講師の的確なアドバイスによって、ストーリーの軸が定まったおかげで最後まで書ききることができました。面接対策では、「なぜこの大学か?」の問いにも具体的に答えられる準備ができており、本番は自信を持って臨めました。

【推薦の有無】
オススメする


【合格大学・学部】
立命館大学 経営学部
【入試方式・時期】
AO選抜入学試験
【出身高校】
大阪府立 公立高校
【入塾時期】
F・Hさん()大阪府在住高2生の8月

F・Hさん()大阪府在住

【合格大学・学部】
立命館大学 経営学部

【入試方式・時期】
AO選抜入学試験

【出身高校】
大阪府立 公立高校

【入塾時期】
高2生の8月

【受講の感想】

志望理由書の指導では、講師と何度もやり取りする中で、経験にオリジナリティを持たせ、説得力のある志望動機へとつながりました。面接では、表情やマナー、間の使い方まで習得でき、本番では焦らず対応できました。ここでの学びは大学入学後にも活かせそうです。本当にありがとうございました。

【推薦の有無】
オススメする


【合格大学・学部】
立命館大学 経済学部
【入試方式・時期】
AO選抜入学試験
【出身高校】
京都府立 公立高校
【入塾時期】
A・Jさん()京都府在住高2生の12月

A・Jさん()京都府在住

【合格大学・学部】
立命館大学 経済学部

【入試方式・時期】
AO選抜入学試験

【出身高校】
京都府立 公立高校

【入塾時期】
高2生の12月

【受講の感想】

無制限で添削を受けられることに安心感があり、入塾して良かったと思いました。添削では、単なる事実の羅列から「なぜその選択をしたのか」まで掘り下げる指導を受けました。おかげで志望理由書は一貫性のある内容に仕上がり、読み手にもしっかり伝わるものになったと思います。

【推薦の有無】
オススメする


【合格大学・学部】
立命館大学 経済学部
【入試方式・時期】
AO選抜入学試験
【出身高校】
東京都 私立高校
【入塾時期】
K・Sさん()東京都在住高2生の3月

K・Sさん()東京都在住

【合格大学・学部】
立命館大学 経済学部

【入試方式・時期】
AO選抜入学試験

【出身高校】
東京都 私立高校

【入塾時期】
高2生の3月

【受講の感想】

KOSSUN教育ラボの最大の魅力は、志望理由書の添削に時間を惜しまないところだと思います。どんなに細かい変更にも理由があり、授業では毎回新しい発見がありました。講師と対話しながら進めたことで、内容にも深みが増しました。面接練習では、自分の考えを一言でまとめる練習が特に効果的で、落ち着いてアピールできました。

【推薦の有無】
オススメする

受験お役立ち情報
経営学部に向いている人ってどんな人?
受験お役立ち情報
世界を舞台に活躍する!国際学部の総合型選抜で成功を収めるための志望理由とは?
受験お役立ち情報
国際教養学部に向いている人ってどんな人?
受験お役立ち情報
心理学部に向いている人ってどんな人?
受験お役立ち情報
理工学部に向いている人ってどんな人?